【4月和歌山】1泊2日(月・火)7歳児と母子旅(アドベンチャーワールド)

アドベンチャーワールド

あっという間に1年が経ちました。春休みに入ってから予定がないことに気づき急いで航空券とホテルを予約。パンダブームの我が家は今回南紀白浜空港から近い和歌山県のアドベンチャーワールドに行ってきました。

11:40羽田空港⇒12:55南紀白浜空港JAL215

いつも通りYCATから羽田へ。南紀白浜空港は1日3便(羽田⇔南紀白浜)JALのみです。これをみると7:40羽田に乗り、18:25南紀白浜発に乗れば日帰りも可能ですね!

今回乗ったこの時間の羽田発はかなり余裕をもって空港に向かえます。私は下記理由で空港には1時間30分前には到着していたいと思い逆算してリムジンバスに乗り込みます。

  • YCATからだと朝の交通渋滞が読めない時がある(京急で行く手段もありますがなんとなくバスのほうが楽。でも時間は電車のほうが読めるし、荷物によりますね。。)
  • 荷物預けや保安検査場が込み合う場合がある
  • できれば搭乗前にラウンジでゆっくりしたい
  • 子供のトイレ、のど乾いた~等急なことへの対応をしたい

13:05南紀白浜空港⇒13:13アドベンチャーワールド(タクシー)

空港から近いがうたい文句なアドベンチャーワールド。

アドベンチャーワールドHPより

前日まで特に調べず路線バスでも出ているだろうと思ったらなんと本数がだいぶ少ない!ネットには情報ないだけ?と思い空港を出たところの案内所で確認しましたがこの便で到着した場合はタクシーでの移動しかないとのこと。(レンタカーはあるかもしれません)この時間から行く人いないの?でも3便しかないんだしそれに合わせてきてくれてもよくない?いやタクシー会社との色々があるのか?等考えながらタクシーで向かいました。空港には何台もタクシーが並んでいるので乗れないーということはなさそう。万が一乗れなくて近場を周ってまた戻ってくるから何時間も来ないということはなさそう。 この時間の便で行く方はお気を付けください!タクシーで8分 1,270円で到着しました。

南紀白浜空港HPより
明光バスHPより

13:20アドベンチャーワルド入園

大きな荷物を入り口前のロッカーに預けていざ入園。どのくらい見る場所があるか、子供が飽きないか不安でしたがこのために来たんだ!と思い2デイズパスをネットで購入。スムーズに入れました。

この時期はちょうどこんなキャンペーンをやっていたのでラッキーでした。

いろんな動物が広い園内にたくさんいました。パンダも制限時間なくゆっくり見ることができるので思う存分堪能しました。この日はそのあと水族館でイルカのショーをみたりサファリワールドでケニア号という車に乗ってキリンやライオンなどたくさんの動物を見ました。かなり近くで見ることができますし、歩いて回ることもできると聞いてびっくり!また今はbabybusとのコラボもしていてキャラクターがアナウンスしてくれるケニア号もありました。

動物園・水族館・遊園地が一体となっているテーマパーク

動物園!と思って行きましたが水族館や遊園地も充実していて2日間いても周りきれませんでした。また予約をして参加できるイベントなどもありもっと事前に調べる余裕があれば参加したかったなと思います。

16:00退園⇒16:10バス乗車⇒新湯崎(SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE)

ホテルに向かうため退園し16:10のバスで向かいました。空港を経由し15分くらいで到着しました。新湯崎というバス停の目の前に今回予約したSHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMOREがあります。ここのホテルにした理由は下記のとおりです。

  • 新しくてきれいそう
  • バス停から近い
  • インフィニティ足湯の写真が素敵だった
  • 温泉がある(白浜に来たら温泉行きたい!)
  • 子供のプレイルームがある
  • 部屋から海が見える
  • 夕食にアワビがついている

実際どれも想像通り、もしくはそれ以上でとても満足しました。

17:00足湯

HPの写真で気になっていた足湯。タオルも使えるのでディナーの時間までここでゆっくりすることができました。ああ、幸せ。

17:30ディナー(円座)

楽しみにしていたアワビのディナーです。ホテルの隣の建物に移動しいただきました。まだ夕陽も沈む前、疲れた体に明るいうちからのビールは最高です!7歳になるとこんな大人なところで食べることができるようになるのだなとしみじみ。特にここはお料理もおいしいけれど子供にも優しいのでとてもありがたかったです。

大人の御膳
子供はパンダ御膳。どの辺がパンダ??

18:45プレイルームで遊ぶ

こんな遊べるところがあるなんてお天気が悪くても子供は退屈しないでしょう。大人にもビリヤードや卓球台等もあるので食後の運動にちょうどいいかと。

20:30温泉へ

温泉は何種類もあり、また露天もありました。ちなみにお部屋にもきれいなお風呂がついているので入ってみたかったですが、その余裕もなく就寝しました。

2日目:8:00朝食ブッフェ

並ばずにすんなり入れました。このクロワッサンが絶品です。ホテル内のベーカリーで焼いているようで本当においしかった!そしてIKEAにあるようなカート。これ子連れのブッフェにあると本当に便利!全会場においてほしい~と心から願います。

10:45チェックアウト⇒11:00新湯崎(バス)⇒11:20アドベンチャーワールド入園

11:00発のバスがあったので乗車しました。ちなみにこちらのホテルに宿泊の場合は無料のシャトルバスを利用できますので時間があえばそちらを予約するといいかもしれません。

2日目は1日目に行けなかったところを周ったり、乗り物のフリーパスを購入してたくさん乗りました。

17:15アドベンチャーワールド⇒17:23南紀白浜空港 バス

羽田到着が遅くなりそうだったので南紀白浜空港で夕食。レストランは1か所のみで出てくるのでとても遅いので要注意です。ちなみにこの日は機材の到着が遅かったため食べることができましたが定刻通りだったらちょっと無理でした。

18:25南紀白浜空港⇒19:40羽田空港 JAL218

実際は19:00発になりました。帰りは並び席のエコノミーがなかったので人生初のクラスJ!!ただ50分くらいのフライトなうえ、悪天候も重なりあまり堪能はできませんでした。。またリベンジしたいです。

今回の旅行で気づいた事

  • 飛行機2便目は南紀白浜空港についてからアドベンチャーワールドへ向かういい時間のバスがない
  • ホテルの子供アメニティはスリッパ(使い捨てではない)と浴衣。※子供の歯ブラシはないので注意
  • ホテルからアドベンチャーワールドまで無料シャトルがある(朝2便)
  • 南紀白浜空港のレストランは時間をきちんとよんでから注文したほうがいい

2025年4月現在、日本でパンダを見ることができるのは上野動物園とアドベンチャーワールドだけだそうです。パンダ好きの皆様、制限時間なく4頭も見られるアドベンチャーワールドとってもおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました